2025.04.24
鈴鹿サンデーロードレース開幕です。
金曜日の特別スポーツ走行からです。
タイムテーブルは1枠目Dream Cupの走行と2枠目JP250の走行です。
午後から選手受付。
まず、DreamCupのスポーツ走行です。
2時間程度使用したKR410でスタート。
特に滑ることもないですが、しっくりこない感じでした。
リアサスはキットのサスにスプリングは115Nでスタート。
イニシャルは13mm、コンプ、テンションは最弱から1クリックの弱めです。
フロントは8.0のスプリングにHRC指定の油面。
イニシャルは4回転。
突き出しは13.5mm
新タイヤKR410はα-13SPに比べ、抜群の安心感なんですが。。。
いまいち使えず。。。
とりあえずはそんな感じでエア圧を少し試して走行が終了してしまいました。
ちなみにエア圧はF2.0 R2.0→F2.1 R2.1です。
この日はトランスポンダー装着してない方もおられるので
一番上に載せてもらえました。
こちらがMY LAPSのデータ
10LAPしましたが計測は5LAPしかできていません。
あとの5LAPはIN LAPとOUT LAPですね。
実は、体調が悪く休憩していました。
40分のDream Cupの走行が終了して、すぐにJP250の走行です。
こちらは変更するスプリングがないので、α-13SPと同じ仕様です。
リアは110Nでイニシャルは少しかけて13mm
フロントは7.5のスプリングで油面も変更なし。
ちょっと柔いです。
↑こちらの画像は、まだフォークのストロークセンサーが沈んでないのでコースインしてすぐですね。
↑こちらの方はセンサーが下の方に。
金曜日は黒いスーツで走りました。後から見てわかるように金曜日は黒で!
赤いゼッケンの車両はJP車両です。
タイムはこんな感じでした。↓
JP250もエア圧は同じで走ってます。
エアはこれくらいでもOKですが、何か間違ってる感じがします。
そんな感じで特別スポーツ走行は終了しました。
選手受付を終え、最後にA.S.T(Association of Suzuka sunday Team)選手会のミーティングに参加。
明日は予選と最後にDream Cup決勝です。
びっくりドンキーで夕食を済ませ、さっさと寝ました。
バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。
電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100