2025.06.25
梅雨も本番、蒸し暑い日々が続きますね💦
街乗りでもサーキットでも水冷エンジンの冷却に必須パーツのラジエーター。
とても細かなアルミのフィンが並んでいますので小石などが簡単に詰まってしまいます。
また、飛び石などが当たったり何か物がこっすたりしても柔らかいフィンが歪んでしまいます。
こうなっては本来の冷却性能は発揮できません。
まずは業務用洗剤でブレーキダストなどの汚れや、フィンに詰まった小石やタイヤカスもしっかりと洗い落としていきます。
もちろんラジエーター内部の洗浄も忘れずに。
洗浄が終われば歪んだフィンを修正していきます。
地味に時間がかかりますが大切な作業です。
きれいになりました!
あとはメッシュのラジエーターガードを取り付けて完了です。
レーサーでは車体のメンテナンスが頻繁に行われますが、街乗り車両ではそこまで頻繁には行われないと思います。
タイヤやサスペンションと違い走行性能に直接影響しにくく、性能低下に気づきにくいパーツです。
気になった方は冷却水の交換と合わせてラジエーターのリフレッシュをされてみてはいかがですか?
お問い合わせ、お待ちしております。
バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。
電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100