2025.07.31
2025.07.31
明日からDUNLOP杯 HRC GROM Cup鈴鹿ミニ耐久ロードレースです。
今日は暑い中、積み込み作業です。
忘れ物はないか?
リストを作って確認してますが・・・
そもそもリストアップ出来てないかも
DUNLOP杯HRC GROM Cupミニ耐久は8耐のサポートレースです。
鈴鹿周辺の宿泊施設はどこも満室!!!
なので、予選が終われば滋賀へ帰ります。
もし、忘れ物してても何とかなります。
明日は受付、車検、公式練習、写真撮影、予選です。
どんなレースになるのか?楽しみです。
南コースでの練習の成果はいかに
前:竜弥 後:涼太郎
Blue涼太郎選手、Yellow竜弥選手、頑張れよ~!
2025.07.30
またまた南コースへ行って来ました。
ミニ耐久のテストです。
夏休みとはいえ、平日です。
ガラガラでした。
朝はゆっくり目に出発しましたが1番乗りでした。
グリップは2台、MBは5台くらいだったと思います。
貸し切り状態でテストスタート!
2人の少年に30分×3走ってもらいました。
僕も少しだけ・・・
フルコース仕様で、淡々とメニューを消化してもいました。
タイムは追いかけていません。
気温35.8→36.0 湿度55→45 気圧999→997
路面温度も高く、走りづらい状況でしたが
メニューはこなせたのでOKです。
今年は暑すぎますね。
ミニ耐久の仕様は決定いたしました。
みんなで力を合わせて上位でゴール出来る様に頑張ります!
フルコースの最高速は何km/h出るかな?
前回は116km/hでした。120km/h超えてほしいな。
PLUS MOTOは全車ノジマフラーです!
弊社でも販売しております。お問い合わせください。
本コースでは8耐の搬入です。西コースパドックへ駐車する為に数チームのトランスポーターが
目の前を通過していきました。
弊社のスタッフも8耐に参加しています!
暑いけど頑張ってね!
2025.07.28
日曜日は鈴鹿ツインサーキットで
ゆめフワ走行会に参加させていただきました。
ブース出展とフルコース走行させてもらいました。
マーシャルとして!
みなさんの邪魔にならないように、安全運転で!
6グループと体験走行にクラス分けされており、気持ち良く走る事ができました。
私は神クラスの走行でした。
全然神ってませんが・・・
1枠12分の走行で、テンポ良く走れて、しかも暑いので
12分がちょうど良かったです!
1分7~8秒くらいで走っていたと思います。
ツインの走り方がわからず、難しいなと思っていると
12分はすぐに終わります。
鈴鹿フルコース仕様です。
ファイナルは合わないけど、走れない事もない。
ロングだけど、ショートにしても合わなさそう。
慣れたら大丈夫そうです。
何枠か走りましたが、毎回、よーし!!と思ったらチェッカーです。
目を三角にして走るのは禁止の走行会です。
楽しく走りました!
夢乃ちゃんとみかちゃん。
ほんと楽しい走行会でした。
次回のゆめフワ走行会は11月29日です。
みなさんも是非、ご参加ください。
クリック↓↓↓↓↓
2025.07.28
土曜日は鈴鹿サーキットフルコーススポーツ走行
もう言わなくても良いと思いますが。。。
暑かったです!
2S枠2本走ってきました。
タイヤはドロドロ、バイクは走らない。。。
足回りもブレーキもイマイチ
全然ダメな感じでしたが、次回走行までに
足回り、ブレーキを変更する決断が出来ました。
次回は新たな足回りとブレーキで走行です。
きっと良くなる!そう信じて次回は走ります!
この日はきょーちゃんステッカー完成ということで!
頂いてまいりました!
きゃーちゃんステッカーはヘルメットへ!
きょーちゃんありがとう!
いつも撮影ありがとうございます。
そして、こちら⇓は清水カメラマン!
いつも撮影ありがとうございます。
56歳、13歳、12歳です。
赤いレーシングスーツは修理中で、めっちゃ熱いのに黒いの着てます。
2025.07.24
GROMで初南コース!
もちろん南コースは走ったことがあります。
GROMも初めてではありません。
GROMで南コースを走ったのが初めてです。
もちろんこのGROMも南コースを走らすのは初めてです。
それにしても暑かったです。
南コースでミニ耐久のテストです。
監督のおじさんとRider BLUE安田涼太郎くん、Rider YELLOW橋本竜弥くん
3人で走りました。
涼太郎くんのパパのおかけで、セッティングがすすみます。
涼太郎くんのパパは全日本チャンピオンになったあの人です。
2人とも、暑い中頑張ってくれました。
タイヤもエア圧もフルコースのままで、南コースは走りにくかったと
思いますが、良い走りが出来てました。
たくさんの方のご協力で参戦出来るようになりました。
皆様ありがとうございます。
もう少しで本番です!
8月1日(金)17:15~予選 8月2日(土)10:00~決勝
2人の応援よろしくお願いします。
クラス ルーキークラス ゼッケン17 Team橋本組 PLUS MOTO
PLUS MOTO号の仕様は以下の通りです。
・HRC GROM5レースベース車
・マフラー ノジマエンジニアリング製
・ブレーキパッド Vesrah VD-177WX
・ステップ、バーエンド、レバーガード、シフトスピンドルホルダー、マスターシリンダープロテクター BabyFace製
・ハンドルバー ハリケーン製
・フロントサスペンションスプリング(6.0N/5.0N) アイ・ファクトリー製
・リアサスペンションスプリング(150N) アイ・ファクトリー製
・ファイナル15-38(南)
2025.07.18
先日、掲載したこの写真⇓
ティアオフシールドのステッカーです!
作りました!
さらに!
ホイールのローテーションステッカーも!
タイヤ交換の際、間違いを減らせます!
どうせ作るなら役に立つステッカーを作ろうと思って!
ローテーションステッカーとティアオフシールドステッカーと弊社のロゴを
合わせたステッカーを作りました。
タイヤやヘルメットをご購入いただいた方に差し上げています。
2025.07.18
本日は、鈴鹿サーキットFUN&RUN!Rd2です!
レーシングサービスでお邪魔しております。
私(辻本)は現場には居ません。
お店でお留守番です。
明日はサーキットへ行きます!
まだ、wet路面の様ですが、すぐに乾くでしょう!
凄く蒸し暑そう・・・
みなさん、水分補給忘れずに!
2025.07.14
昨日はMOTOSALON Fighters19初参加です!
ブース出展、走行、模擬レースと内容の濃い1日です!
それと初めての鈴鹿ツインGコース!
ファイナルもわからないから鈴鹿フルコースのままで!
意外と良かったです。
2速、3速、が忙しい感じでしたが・・・
でも、それほどストレスなく走れました!
走ったのは15分の走行2本だけです。
しかも2本目の走行はボテッとコケてしまいました。
ダメージは少な目です。
予告なしのブース出展にもかかわらずタイヤをご購入していただいたり
たくさんお越しいただき感謝です。
ありがとうございます。
さらに初めての!これ↓
4K小型カメラ!
スモークシールドで撮影してみました。
クリアで試そうかと思ったのですが、良い天気だったので・・・
その映像がこちら⇓
最高画質ではありません。さらに編集しているので・・・
シールドの映り込みがありますが、これから色々試したいと思います。
次回は南コースのGROMを撮影したいと思います。
お楽しみに!
MOTOSALONのみなさん、関係者のみなさん、ご参加のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。
電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100