2025.08.28
全日本もてぎRd MFJカップJP250選手権シリーズ
Team橋本組 橋本竜弥選手のサポートで行って来ました。
中学1年生の竜弥くん、MFJカップは初めての参戦です。
いつもはDREAM Cup号ですが、今回はJP250です。
そんなに違いはありませんが、やっぱり違います。
どれくらい走れるかな?
水曜日出発して、木曜日にAM8:00頃に到着!
早速、テント設営して金曜日の走行に備えます。
Am8:00からの走行でした。
まず1本目の特別スポーツ走行はコースとバイクに慣れる感じで!
28台中25番、タイムは2'17.477とりあえず自己ベストは更新です。
午後からの走行も同じタイヤで走行。
気温も上がり、なかなか厳しい状況でした。
タイムアップもできず。。。
これで練習枠は終わりです。明日は予選と決勝!
このままではダメなので、竜弥選手とディスカッションして
ロガーデータ見て、マシンのセッティングを変更します。
大きくはバネレート/イニシャルの変更、マップの変更です。
良い方向にはなるはず!そう信じて、いざ!予選!
フレッシュタイヤで挑んだ結果は!
昨日までは25番手でしたが、19番手までアップ出来ました。
ベストタイムは2'15.101でした。
サスもマップも良かったようです。
決勝はこの日の一番最後です。
決勝のセットは。。。色々考えましたが
決勝は現状で行く事にしました。
スターティンググリッド
緊張をほぐしてくれます。
でも、竜弥君は緊張しています。
今回の参戦は経験値を上げるための参戦です。
練習と予選でたくさん勉強できたようです。
決勝も楽しんで~!そんな気持ちで送り出しました。
結果は!
17位
レースはスタートからゴールまで、集中力を切らす事なく走れたようです。
これまでは18秒がベストでしたが
大幅更新できました。まだまだですけどね。
15秒ではラップ出来る様です。
これなら14秒出てましたね。
無事にレースを終える事ができてホッとしてます。
まあ、テント村は暑かったです!
ずーっとこんな感じでしたね。
ですが、美味しいごはんを食べて、ゆっくり休ませてもらいました。
Team橋本組金山社長ありがとうございました。
次は鈴鹿ツインサーキットです!
ライスポカップとエトワール8Hです!
こちらも報告いたします!
今回参戦車両の仕様は⇓
・マフラー ノジマエンジニアリング製
・ECU aRacer
・ブレーキディスク SUNSTARプレミアムレーシング
・ブレーキパッド Vesrah VD-156XX
・ステップ、バーエンド、レバーガード、BabyFace製
・フロントサスペンションスプリング(7.5N/7.5N) HRC SHOWA
・リアサスペンション OHLINS HO909
・リアサスペンションスプリング(105N)
・ファイナルレシオ 14-41
・オイル MOTUL 300V RACING KIT OIL 2376H
・空気圧(温間)F2.1 R2.1
バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。
電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100