1. ホーム
  2. ブログ
  3. CBR250RR シフト対策

ブログ

2025.09.10

CBR250RR シフト対策

9月7,8日と連チャンでフルコース走行をしました。

と言っても、7日2枠、8日2枠の合計4枠です。

しかも、30分走りっぱなしではありません。

かなり休憩しながらです。おじさんなので。。。

本当に体力がない。超キツイです!

そんな走行2日目、最後の走行の事です。

暑いのですが、ブーツが修理から戻ってきたので

嬉しくて、暑いのにパンチメッシュではないブーツで走行をしました。

ブーツの中は相当蒸れていたのでしょう。

シフトダウンで足の甲の皮膚が剥けてしまいました。

2日で4枠乗っただけで剥けてしまう軟弱な体です。

当然痛いのでシフトダウンが上手にできません。

もともと上手ではありませんが。。。

ブーツはalpinestarsのsupertechR V2です。

インナーとアウターの構造なので、今までは平気だったのに・・・

見た目も問題ありません。

少し減っていますが・・・

足にテーピングとか、靴下分厚いの履くとか、色々ありますが

靴下はライディングソックスです。

テーピングは肌が弱いので。。。✖

レース中になると嫌なので対策しました。

これが良いか?サンデーRd3で試してみます。

わかりにくいですが、シフトダウン時にブーツにあたる面が広いので面圧が下がります。

操作しにくかったら元に戻します。

その時はテーピングします。

お問い合わせ

バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。

電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100