1. ホーム
  2. ブログ
  3. ライスポカップ鈴鹿ツイントロフィーレース

ブログ

2025.09.01

ライスポカップ鈴鹿ツイントロフィーレース

8/30,8/31の2日間、鈴鹿ツインサーキットでレーシングサービスのお仕事でした。

入場して設営開始!

早速、ドライブチェーン給油サービスのご依頼を頂きました。

ご依頼ありがとうございました。

今回は、出展だけではなく、レースにもエントリーしました!

CBR250RR DREAM Cupです。

ブース設営中に選手受付、車検を受けて準備はOK

バタバタと準備をして公式練習に備えます。

初めての鈴鹿ツインでのレースです。

以前、朝練に参加しましたがセッティングはイマイチです。

10分間の走行は、難しいコースだな。。。と思っているうちに終わりました。

あまり走ったことがないので、セッティングはこんな感じかな?

想像でセットしてきました。

車高は316mm バネレートは105N、イニシャルは1mm、空気圧はF2.0 R2.0(温間)

予選もこのまま。

予選は総合3位 クラス1位でした。1:06.342

5秒台入らず。。。残念。

10分くらいの走行ですが、暑くて集中力が。。。

予選終了してから、1時間半ほ時間があったので

寝ようと思いましたが、寝る場所もありませんし暑すぎて寝れません。

レースは9LAP、それくらいは。。。と思い挑みました。

が。。。

レース開始時刻が13:20頃で、もう暑すぎて

バイクは全然走らないし、体力無いし、

スタートだけ張り切ってブロック作戦です。

つつかれながらも、なんとかDREAM Cupクラスはトップでゴール出来ました。

はじめてのツインでのレースは優勝できて良かったです。

低速コーナーとくに遅い。。。(苦手なんです)

次回、走行するときは5秒に入れたいですね。

はやく涼しくなるといいな。

レース終了後はエトワール8Hの準備です!

そちらはまたのちほど!

今回の仕様

ファイナルレシオ:14-41(6速入りそうで入らない!)

リアサスペンション:105N

イニシャル:10mm

リアサスペンション長:316mm

フロントサスペンション:R7.5N/L7.5N(突き出し13.5mm)

油面:HRC推奨値 

オイル:MOTUL FACTORY LINE MEDIUM 10W

エア:冷間F1.7/R1.7 温間F2.0/R2.0(KR410)

走行後、A/Fを確認しましたが、予想以上の気温に

ターゲットから大きく外れていました。11.?

そら走らんわ!

次回の鈴鹿サーキットでしっかり調整します。

お問い合わせ

バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。

電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100