2025.10.15
今日はマフラーとリアサス交換の予定でしたが・・・
aRacer SuperX ECUとAiMロガーを接続しないつもりでした。
でも、接続しないとCBRのメーターでは、⇓水温が何度か?わかりません。
何度かわからないのは嫌なんで、やっぱり接続する事にしました。
SOLO2に水温を数字で表示出来ます。
この接続の為に、マフラーは交換出来ませんでした。
先ず、専用ハーネスはありません。作りました。
たまたま、カプラも在庫があった!
こんなのが出来ました。
aRacer ECUには6Pカプラは1つしかないので、本来は拡張ケーブルを使います。
今回はオプション等、拡張しない事にして、AiM SOLO2と接続します。
ハーネスを作って接続して、SOLO2の設定してイグニッションON!
あれ?ECUデータが表示されない・・・
ターミネーターの設定を変更しました。
これで、もう一度ON!
つながりました!
AiM SOLO2とaRacer SuperX ECUは接続は完了です!
次にPCにaRacerソフトをインストール!
あれ。。。??すぐに終了されてしまう。。。
インストール出来ない。OSのバージョンはWindows 11 HOMEです。
セキュリティの項目がいくつかあり、設定を変更すればインストール出来ました。
無事にWi-Fiでも接続できました。
マフラーとリアサスはまた今度!
バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。
電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100