1. ホーム
  2. ブログ
  3. メンテナンス

ブログ

メンテナンス

2025.04.26

Aim 空燃比計測アンプとセンサのセット

本日はお電話でAim製の空燃比計測器のセットアップのお手伝い。

ロガーとCAN接続するモジュールです。

接続は完了しているようなので、セットアップだけです。

以前はビデオ通話を使いましたが、今日は音声通話で事足りました。

それをクリック、それをWクリックとか言いながら

便利な世の中になりました。

楽しくお話ししながらやっていたら。。。

40~50分もお話してました。

電話なら通話料も高いですが、SNSの音声通話なのでほとんど無料です。

無事に設定も完了出来ました。

この機器を取り付けてロガーを見るのは簡単ですが

使いこなすのは難しいですね。

やってみるしかない!

ターゲットはどれくらい?

キャブレター時代の様に大外しは無いので良いですね❣

時間もかからないし。0マップでも走れるし!

このモジュール Aim LCU-ONEですが、販売終了モデルです。

新型が発売されました。

車両によってはLCU-ONEが必要な車両もあると思います。

新品と中古品の在庫があります!

ご興味のある方は是非!

2025.04.17

車検のご依頼

バイクが楽しい季節になってきましたね!

車検のご依頼をいただきましたカワサキZ1000です。

タイヤの減りとチェーンの伸びがひどいので交換です。

同じ112リンクですが、新品と並べると1リンクほど伸びていますね。

車検も交換作業も完了です!

あとは軽く洗車をして納めさせていただきました。

ご依頼ありがとうございました。

当店では修理、車検、カスタムなどご相談お受けします!

サーキットを走ってみたい!という方もご相談お受けします!

どうぞ気軽にお問い合わせください。

2025.04.15

本日は定休日

火曜日は定休日です。

で、週末の準備を!

色々と忙しく、新しいタイヤにも対応出来ておりません。

フロントフォークを仕様違いの物に交換しました。

スプリングレートとオイルの粘度の変更です。

  • スプリング 7.5→8.0
  • オイル粘度 10→7.5
  • 油面の変更は無し

とりあえず、これでスタートしてみます。

2025.03.20

MOTUL INSECT REMOVER モチュール・インセクト・リムーバー

MOTUL ケミカルのご紹介です。

バイクのスクリーンやミラーなどの金属部分及びプラスチック部分等に付着した虫の死骸や鳥の糞などの有機物を簡単に除去します。

暖かくなって、走行を終えるとこんな感じになってしまいます。

そこにMOTUL INSECT REMOVERです。

汚れのついた部分に直接スプレーします。

数分待って、柔らかいタオルで拭き上げるだけ!

ハイ!簡単!キレイ!

おススメです~!

価格は¥1,716(税込)

お店、またはサーキットにも持って行ってます!

買いに来て~

2025.03.12

車検

サービスカーの車検です。

DynaもHIACEも車検。

荷物を全部降ろして日野自動車へ。

無事、車検に出せました。

Facebookから懐かしの画像が。。。

当時、長男3歳。

鈴鹿のライダー達に可愛がってもらいました。

そんな長男も春から中学生。

時が経つのは早いなあ。。。

2025.03.09

便利な空気入れ

便利で信頼度の高い空気入れのご紹介です。

ミニ充電式空気入れ

2500mAhのパワフルなリチウムイオンバッテリー内蔵で約3時間で満充電

↑待機状態

ホースを起こすと自動で電源ON

kPa、PSI、BAR切り替え可能で設定値まで自動で充填します。

充填完了で自動停止します。

ライトも装備しているので暗くても大丈夫です。

本体、充電コード、ケース付きです。

お店では使いませんが、サーキットでの使用や車に積んでおくと便利です。

サーキットではコンプレッサーが完備されていると思いますが

  • コンプレッサー設置場所まで行かなければならない。
  • ホースをセットしなければならない。

上記の様な理由でミニ充電式空気入れが活躍しています。

CBR250RR Fタイヤへの充填で時間を計測すると

120KPA⇒180KPAで50秒くらいでした。

いつでも簡単に充填が出来、精度もそこそこです。

私の場合は、サーキットでの使用がほとんどですので

精度の高いエアゲージで再度確認しています。

今のところ、数値は精度の高いエアゲージとほぼ同じです。

子供の自転車への充填にも使ってます。

2025.03.06

エンジン修理

エンジンの修理です。

さて、原因は。。。

2025.03.05

今日はエンジンと

修理依頼のエンジン。

積んだり下ろしたり。。。

頑張ってます。

スタッフ浦谷が。

私は隣で雑用です。

2025.03.04

火曜日は定休日

 火曜日は定休日です。

スタッフのデスクで長男が宿題やってます。

そんな定休日ですが。。。

サスペンション外して発送したり、商品の引き取り行ったり、

ブログ書いたり。。。

取り外したサスペンションは発送しました!

このままだと動かせないからノーマルサスを取り付けます。

明日はエンジン!

2025.02.19

CBR250RR メンテナンス

 まだまだ寒いですが。。。

すぐに暖かくなってレースも始まります!

その為に!

早く暖かくなってほしいですね。

次回の走行も寒そうだ。

お問い合わせ

バイクの事でお困りの事がございましたら、ぜひお問い合わせください。
市販車、レーサー、どちらでも大丈夫です。

電話でのお問い合わせ
Tel.077-576-6100